2018年7月30日
野生の百花蜜:クメールハニー販売開始【7/30】
こんにちは、丸山珈琲の広報です。
本日7月30日より販売開始となりました、野生の百花蜜:「Khmer Honey(クメールハニー)」をご紹介いたします!
「クメールハニー」はカンボジアの森の奥地で人の手によって採取され、きめ細かな処理を独自に施した野生の百花蜜を生のまま瓶詰めにした非常に珍しいハチミツです。
Rabbit Radiance Japanの代表務め、自らもハニーハンターとして活躍する緒方 陽一様さまは、現地のハニーハンターと寝食を共にし、一緒にジャングルに入りハニーハントをすることによって、その稀少な蜂蜜を吟味し、調達されています。
今回のこの特別な天然のハチミツを2種を数量限定で、表参道Single Origine Store、西麻布店、小諸店、通販で販売いたします。
ぜひこの機会に特別な天然のハチミツを体感してみてはいかがでしょうか?
野生の百花蜜:Khmer Honey(クメールハニー)
・Khmer April Vintage 2012
熟成されたエイプリルハニー
華やかなエイプリルハニーは熟成されることにより固有の深みとコクを獲得エイプリルビンテージと進化しました。
4月のジャングルのエネルギーを鮮明に感じられることでしょう。エイプリルビンテージをご堪能ください。
内容量:130g 9,504円(税込)
・Khmer Honey Ensemble
3種の百花蜜の贅沢なトリプリング
ハニーハントに適したシーズン、3〜6月。その中でも特に3月、5月、6月初旬の3種の百花蜜をバランスよくブレンドし、さらに2年以上熟成させました。水辺に咲く花々や樹液を集めた野生蜜は“手つかずの森”そのものの力強さと繊細さが特徴。甘さの奥にコクと深みを感じるエレガントな味わいです。
内容量:180g 12,960円(税込)
クメールハニーについて詳しくはこちらをご覧ください。
Rabbit Radiance Japan
2018年7月27日
夏の終わりのスペシャルコンサート開催 ハルニレテラス店&小諸店【8/23〜25】
皆さま、こんにちは。丸山珈琲広報です。
毎年恒例のハルニレテラス店、小諸店で開催する「夏のスペシャルコンサート 2018」を今年も開催させていただきます。
優雅に生の演奏を楽しめる特別なイベントとなります!
(右の写真は昨年の様子です )
Maruyama Coffee Presents
///夏の終わりのスペシャルコンサート///
2011年から続く毎年恒例の音楽イベントを今年も開催いたします。毎年開催を楽しみにしてくださっているお客様も、はじめてのお客様も、夏の終わりの夜に、コーヒーと音楽が織り成す空間を味わいにいらしていただければと思います。
8/23(木)、24(金) ……………
~ハルニレテラスで聴くヴァイオリン~
- 場 所 : ハルニレテラス店
- 時 間 : 20:00-20:20
- 費 用 : 無料(ご予約不要)
- 閉店後の20分間に開催いたします。
- 閉店後の開催につき、コーヒー豆のお買い求めや喫茶をご利用いただくことはできません。ご了承ください。
【出演】…………
石亀 協子さん(ヴァイオリン)
世界各地の音楽祭から国内のコンサートまで幅広く参加し演奏と後進指導を行う傍ら、Sound Horizonのライブ・コンサートツアーにサポートメンバーとして参加するなど、多様な音楽分野の中で活動の場を広げている。仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のほか、多数のオーケストラとも共演。
8/25(土)【事前予約制】 ……………
~カルテット~
- 場 所 : 小諸店
- 時 間 : 19:00-20:30
- 費 用 : 3,000円/人
※ 中学生以下 2,000円、未就学児入場不可
※ 当日は、このコンサートのためだけの特別なブレンドとケーキをご提供させていただきます。
- 予 約 : 2018年8月3日 (金)10:00〜
- (丸山珈琲 受注センター 0267-26-5556)
- プログラム(演奏時間約90分):
- 弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」(ドヴォルザーク作曲)
-
アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト作曲)
【出演】…………
石亀 協子(第1ヴァイオリン)
Kyoko ISHIGAME, violin
桐朋女子高等学校音楽科を卒業後に留学。ウィーン国立音楽大学にてライナー・キュッヒル氏に、ドイツ・リューベック国立音楽大学にてシュムエル・アシュケナージ氏に師事、5年間に渡り研鑽を積む。ミケランジェロ・アバド国際バイオリンコンクールにて最高位、他国内外のコンクールにて多数入賞。ヨーロッパ、アメリカ各地でソロリサイタルをはじめ多くの室内楽等のコンサートに出演。帰国後、国内演奏活動を開始。ソリストとして仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団等と共演。宮崎国際音楽祭、ザルツブルグ音楽祭、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭など国内外の多数の音楽祭に参加。現在は、テレビ、雑誌、新聞等各メディアにも取り上げられ、ソロ、室内楽を中心に多方面に亘り活動する一方、後進の指導にもあたっている。また、2013年、QUARTET MARK(弦楽四重奏団)を結成、同年、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールにて第2位を受賞。室内楽の分野でも積極的な活動を展開している。2013-2014紀尾井シンフォニエッタシーズン・メンバー。トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニアメンバー。ソロアルバム「大樹の雫」をリリース。鷲見健彰、徳永二男、江口有香、小林健次、篠崎史紀、ミハエラ・マーティン他各氏に師事。秋田市口コミ大使。フリーヨガインストラクター。
土岐 祐奈(第2ヴァイオリン)
Yuna Toki, violin
第6回ノヴォシビルスク国際ヴァイオリンコンクールジュニア部門第1位及び新曲賞受賞。第20回ニューヨークSMFコンチェルトコンペティションジュニア部門第1位。第12回リピンスキ・ヴィエニアフスキ青少年国際ヴァイオリンコンクールシニア部門第1位。東京都知事賞受賞。第82回日本音楽コンクール第3位。第83回同コンクール第2位。
これまでに東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団等と共演の他、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。2013年〜2017年かさま国際音楽アカデミーにて、かさま音楽賞受賞。ザハール・ブロン、ヤール・クレス、エドワルド・シュミーダー各氏等のマスタークラスを受講。これまでにアンナ・スタルノフスカヤ、鈴木亜久里、室内楽を山崎伸子、徳永二男、堤剛各氏等に師事。
皇居内桃華楽堂御前演奏会、桐朋学園室内楽演奏会、プロジェクトQ第11章、第12章等に出演。
2013年〜2015年(財)ITOHよりストラディバリウス「ハンマー」貸与。2015年度よりヤマハ音楽奨学支援奨学生。
2017年、学校より推薦を得て英国王立音楽院に短期留学し、ジュルジ・パウク氏に師事。
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業、現在同大学院修士課程1年在学中、辰巳明子氏に師事。
野澤 匠(ヴィオラ)
Takumi Nozawa, viola
兵庫県立西宮高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部卒業。
2014年から長岡京室内アンサンブルニューイヤーコンサートに出演。D.キグル氏、ミゲル・ダ・シルバ氏など多数のマスタークラス受講。ヴァイオリンを玉井洋子、折川真理、木田雅子、大谷玲子、沼田園子、玉井菜採の各氏に、ヴィオラを市坪俊彦氏に、室内楽を森悠子氏に師事。現在、東京芸術大学大学院修士課程3年在学中。
金子 鈴太郎(チェロ)
Rintaro Kaneko, cello
桐朋学園ソリスト・ディプロマコースを経て、ハンガリー国立リスト音楽院に学ぶ。コンセール・マロニエ、国際ブラームス・コンクール、カルロ・ソリヴァ室内楽コンクールなど、国内外の数々の国際コンクールで優勝、入賞。イタリア・キジアーナ音楽祭にて、名誉ディプロマを受賞。2004年松方ホール音楽賞大賞受賞。2008年1月のバッハ:無伴奏チェロ組曲全曲演奏会が高く評価され、音楽クリティック・クラブ奨励賞を受賞。バロックから現代曲までの幅広いレパートリーを演奏し、これまでに日本やハンガリー、オーストリアにおいて数々の世界初演をおこなう。01年ハンガリーで現代音楽グループ”shyra” を結成。2003年~2008年大阪交響楽団特別首席チェロ奏者。現在はトウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ首席、Super Trio 3℃、ZAZA quartet、Quartet MARK、長岡京室内アンサンブル各メンバーの他、サイトウ・キネン・オーケストラ、ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニーオーケストラ等で活躍中。
>>8/25(土) 小諸店開催分に関してはご予約が必要です<<
- 予 約 : 2018年8月3日 10:00〜(丸山珈琲 受注センター 0267-26-5556)
- 場 所 : 小諸店
- 時 間 : 19:00-20:30(演奏時間約90分予定)
- 費 用 : 3,000円/人
※ 中学生以下の方は 2,000円、未就学児入場不可
※ 当日はこちらのコンサート限定の特別なブレンドとケーキをご提供いたします。
※ 費用は、当日小諸店で受付時にお支払いください。
※ ご予約の上、18:30〜19:00の間に小諸店にお越しください。
※ 当日のプログラムは急遽変更する場合がございます。
【8/25 音楽祭当日 小諸店営業案内】
09:00 営業開始
17:30 カフェ ラストオーダー
18:00 カフェ 一旦閉店(コーヒー豆等はお買い求めいただけます)
18:30 受付開始(事前予約が必要です)
19:00 コンサート開演
20:30 コンサート終了・閉店
当日は、コンサート準備のため、一時閉店させていただきます。ご来店のお客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承ください。
2018年7月20日
小諸店:ジャパンブリューワーズカップ(JBrC)2017優勝 上山バリスタドリップ提供イベント
皆様こんにちは。小諸店の上山です。
昨年2017年9月に開催されたジャパンブリューワーズカップ(JBrC)2017で優勝し、今年2018年11月にワールドブリューワーズカップ(WBrC)2018に出場いたします!
ブリューワーズカップの大会では、機械を使わずに手動の器具で抽出したコーヒーの美味しさを競うものです。昨年の国内大会で私はハンドドリップの抽出方法で出場し優勝することができました。
( → ジャパン ブリューワーズカップ 2017決勝の動画 )
多くの方からのサポートやお祝いのお言葉をいただきまして、誠にありがとうございます。
皆様への感謝の気持ち、そして今年の11月に行われる世界大会に向けての取り組みをより多くの皆さまに知ってもらいたくハンドドリップでのコーヒー提供イベントを企画させていただきました。
丸山珈琲では現在ペーパーフィルターを使用したハンドドリップの提供は行っていませんが、「丸山珈琲のドリップが飲んでみたい」「美味しく淹れるコツが知りたい」等のお声や、ドリップコーヒーに対する関心が非常に高いと感じ、これらに少しでもお答えできればと思います。
・・・・ジャパンブリューワーズカップ(JBrC)2017優勝
上山薫バリスタ ドリップ提供イベント・・・・
- 開催期間: 2018年7月〜10月の毎週金曜日と土曜日
- 開催店舗: 丸山珈琲 小諸店
- 開催時間: 10:00 〜 19:00
※シフト時間中、休憩時間などバリスタが店頭にいない時間帯もございます。
※提供銘柄は変更になる可能性がございます。
※急遽開催内容が変更となる場合もございます。
・今回限りの提供方法
ハンドドリップで提供を行います。
銘柄は1銘柄に厳選し、抽出・グラインダー・水にこだわり、最高の状態で提供いたします。
その時の旬のコーヒーを味わっていただけるよう、また様々なコーヒーの個性を体験してもらえるように、銘柄は2週に1回くらいのペースで変えていく予定です。
また、水はコーヒーの銘柄毎に合わせて適切にミネラルを配合したカスタムウォーターを使用します。そうすることで、コーヒーのアロマやフレーバー、質感をより向上させた特別仕様で味わっていただけます。
まさに競技会さながらの本格的な抽出を再現します。
ハンドドリップによる、これまでとは一味違うコーヒーの魅力を是非体験してみてください!
スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2018年7月15日
丸山珈琲オリジナルカッピングスプーン発売【7/15】
こんにちは、丸山珈琲の広報です。
コーヒーの味わいや品質を確認する際などに行うカッピング。そのカッピングの際に使用するカッピングスプーンを、今回丸山珈琲オリジナルで製作し、数量限定で販売いたします!
こちらのカッピングスプーンは、イギリスのシルバーウェアの老舗であるW. Wright Silverware社で製作をしています!
最近カッピングにご興味をお持ちの方など、この機会に「丸山珈琲オリジナルカッピングスプーン」をぜひお試しください!
丸山珈琲オリジナルカッピングスプーン
販売価格:1,980円(税込)
また現在、配布しているSingle Origin Beans Menuのコラムの内容もカッピングについて書いてございますので、ぜひご覧ください!
表参道Single Origin Storeでは定期的にカッピング体験などを開催しておりますので、こちらもぜひお気軽にご参加ください!
http://www.maruyamacoffee.com/seminar/freecupping
2018年7月9日
西麻布店:「スペシャルティコーヒーかき氷」販売開始【7/2〜】
皆さまこんにちは。
丸山珈琲の広報です。
皆さま こんにちは! 西麻布店の店長 矢橋です。
関東では梅雨明けが発表され、暑い夏がやってきます!
夏にぴったりな「かき氷」を今年も西麻布店で販売させていただきます。
今年も下北沢のしもきた茶園 大山のオーナー大山さんにご協力いただき、
スペシャルティコーヒーの素材の持つ味わいをお楽しみいただける
「スペシャルティコーヒーかき氷」が完成いたしました。
風味豊かなスペシャルティコーヒーだからこそ、そのままコーヒーとして飲むだけでなく、
かき氷にしても、しっかりとその豆の持つ味わいを感じていただけます。
試行錯誤したなかから選んだコーヒーは、西麻布ブレンドです。
西麻布ブレンドの特徴である、深煎りらしい香ばしい苦みやチョコレートのような甘さのなかに、ほのかにオレンジを思わせる華やかな酸味を、かき氷でも楽しんでいただけます。
エスプーマを贅沢に使用することにより、コーヒーを泡状にし、雪のようなふわふわの氷の食感と
西麻布ブレンドの味わいが楽しめます。
そしてさらに今年はもう一種類、
しもきた茶園の大山さんの抹茶シロップを使用した「抹茶のかき氷」もご用意しております。
こちらは濃厚な抹茶のシロップをかけたシンプルなかき氷となっております。
コーヒーが苦手な方でも丸山珈琲のかき氷を楽しんで頂けるように今年は2種類でご用意しました。
提供時間は13時~18時までとなります。
ぜひこの機会に丸山珈琲で楽しむ「スペシャルティコーヒーかき氷」と「抹茶のかき氷」をお楽しみください。
スタッフ一同お待ちしております!